コンテンツへスキップ

Atelier Scenery

Welcome AtelierPhotoBlog

カテゴリー: 平戸

大航海時代に思いを馳せる

投稿日: 2019年4月25日2019年5月27日 投稿者: foas

遠い昔の面影を辿る平戸港です

かつてはここを

ポルトガルやオランダの商船が

行き交ったんですねぇ

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

今はむかし・・・

投稿日: 2019年4月25日2019年5月27日 投稿者: foas

平戸島を歩いていると

オランダの国旗がたなびいていました

赤白青の水平三色旗が青い空に実に鮮やかです

大航海時代が偲ばれます

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

平戸大橋を渡ると

投稿日: 2019年4月24日2019年5月27日 投稿者: foas

長崎県田平町から平戸大橋を渡ると平戸島です

この橋は鮮やかな朱色で

程よい大きさのとても綺麗な吊り橋です

橋を渡るってなんだかドキドキしますね

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

カピタンがいたという城下町 平戸

投稿日: 2019年4月11日2019年5月27日 投稿者: foas

鏡川に架かるオランダ橋「幸橋」

オランダ商館時代

石工の手によるものだそうです

半月の弧のカーブが見事ですね

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

限りなく天に 塔頭群

投稿日: 2019年4月11日2019年5月27日 投稿者: foas

平戸ザビエル記念教会です

平戸市郊外の丘の上に建っています

坂の途中にある寺院と重なって見える風景は

よく知られていますね

ウグイス色の壁が

青い空に映えて実に清楚でした

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

大航海時代

投稿日: 2019年4月11日2019年5月27日 投稿者: foas

大航海時代のポルトガルやオランダの帆船の姿

実に美しかったのでしょうね

坂の途中にある寺院と重なって見える風景は

その時代に思いを馳せますbr>

カテゴリー: 平戸, 撮影取材タグ: カメラ, カメラ教室, フォトグラファー, フォトショップ, 写真教室

最近の投稿

  • 東京駅 丸の内北口天井
  • ノスタルジーを感じる東京駅
  • なつかし大衆劇場…
  • いのり
  • あまりにも有名な…
  • 浅草からスカイツリーを

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

カテゴリー

  • 平戸
  • 撮影取材
  • 東京
  • 浅草
  • 神田川
  • 銀座

CONTENT OF FOAS

    • 福岡OAゼミナール
    • STUDIO・GECK
    • FOAS生よ BRUSHUP!
    • instagram FOAS
    • facebook FOAS
    • WEBスペシャリスト養成塾
    • あなたもフォトグラファー
    • あなたもビデオグラファー
Atelier Photo Blog