Webクリエイター能力認定試験
【主催・認定】サーティファイWeb利用・技術認定委員会
Webクリエイター能力認定試験とはWWWで利用される技術の世界的な標準化を図るW3Cに準拠した、セマンテックなマークアップスキルを測定する認定試験。
Webクリエイターに必要とされる、Webサイト制作のデザイン能力およびWebページのコーディング能力を認定します。
スタンダード
セマンテックWebを理解し、HTML5をマークアップすることができる。
また、CSSを用いてHTMLの構造を維持しつつ、Webページのデザインやレイアウトを表現することができる。
エキスパート
レイアウト手法や色彩設計等、ユーザビリティやアクセシビリティを考慮したWebデザインを表現することができる。
また、スクリプトを用いた動きのあるWebページの表示、マルチデバイス対応、新規サイトを構築することができる。
※次回試験(試験場FOAS)
令和4年6月29日(予定)
Illustrator®クリエイター能力認定試験
【主催・認定】サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会
Illustrator®クリエイター能力認定試験とはドキュメントデザイン技術に関する知識を有し、Illustrator®を駆使して、提示されたテーマ・素材から、仕様に従ってコンテンツを制作する能力を認定します。
スタンダード
Illustrator®を活用し、指示通りの作業を正確かつ合理的に行う事ができる。
・作業指示書に基づいた制作ができる。
・Illustrator®の基本的な操作ができる。
エキスパート
Illustrator®を活用し、クライアントのニーズに対応した創造性の高いコンテンツ制作ができる。デザインコンセプトや表現の目的に応じて適切な機能を選択し、表現できる。DTP/WEBデザインに関する基本的な知識がある。
※次回試験(試験場FOAS)
令和4年6月29日(予定)
Photoshop®クリエイター能力認定試験
【 主催・認定 】サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会
Photoshop®クリエイター能力認定試験とは画像編集技術に関する知識を有し、Photoshop®を駆使して、提示されたテーマ・素材から、仕様に従ってコンテンツを制作する能力を認定します。
スタンダード
Photoshop®を活用し、指示通りの作業を正確かつ合理的に行う事ができる。
・作業指示書に基づいた制作ができる。
・Photoshop®の基本的な操作ができる。
エキスパート
Photoshop®を活用し、クライアントのニーズに対応した創造性の高いコンテンツ制作ができる。
・デザインコンセプトや表現の目的に応じて適切な機能を選択し、表現できる。
・DTP/WEBデザインに関する基本的な知識がある。
※次回試験(試験場FOAS)
令和4年6月29日(予定)
求人応募や面接などが不安な方のために、就職支援や職業能力の基礎講習を行っています。
卒業生やOBのためのフォローアップ制度の一環として実施しています。お気軽にご相談ください。
応募書類の書き方
履歴書・職務経歴書の書き方を習得します。
面接時の第一印象
第一印象の重要性を認識しそのポイントを習得します。
企業の情報収集
企業研究や業界研究の仕方を習得します。
ビジネスメールの書き方
失敗しないビジネスメールの基本を身に付けます。
電話のマナー
気持ちの良い電話応対の仕方を身に付けます。
上手なコミュニケーションの仕方
話す力と聞く力を身に付けます。
クオリティ・雰囲気を体感できます
駐車場完備 お気軽にどうぞ